E-mail: kom (at) eqchem.s.u-tokyo.ac.jp
居室: 理学部4号館 1715室
学歴:
2001 東北大学地球惑星物質科学科 卒業
2003 東北大学大学院理学研究科 地学専攻 修士課程修了
2006 東北大学大学院理学研究科 地学専攻 博士課程修了, 博士(理学)
博士論文「The Behavior of Protons in Hydrous Minerals under High Pressures and Temperatures: Crystal Structure, Phase Transition and Hydrogen Bonding of Al2SiO4(OH)2, Al(OH)3 and KHCO3」
職歴:
2006-2008 Visiting Scientist, Centre for Science at Extreme Conditions, The University of Edinburgh
2009 東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設 特任講師
2012 同 准教授 (現職)
専門分野:高圧結晶学, 鉱物学, 氷の物理化学
趣味:クラシックギター、将棋
氷は不思議な物質です。高圧結晶学を駆使して、氷の秘密に迫っています。
最近の研究をまとめたもの:
Komatsu K., Neutrons meet ice polymorphs, Crystallography Reviews, 2022
doi.org/10.1080/0889311X.2022.2127148
日本語の記事:
小松一生 (2020) 高圧中性子回折実験が氷多形の研究にもたらしたもの, 日本結晶学会誌, 62, 190-197
10.5940/jcrsj.62.190
小松一生(2021) 高圧中性子回折実験で迫る氷多形の未解決問題, 岩石鉱物科学, 50, 1-9
10.2465/gkk.210108a
小松一生(2023) 氷の結晶多形およびアモルファス氷の構造多様性と水素結合. 高圧力の科学と技術, 33, 237-245
10.4131/jshpreview.33.237
主に参加している学会:
日本結晶学会・日本鉱物科学会・日本高圧力学会・AIRAPT・EHPRG・IUCr・H2Oを科学する
学会での活動:
日本結晶学会
会計幹事 (2018-2019, 2020-2021)
監査 (2022-2023)
編集委員会委員 (2016-)、編集委員会幹事(2022-2023)、編集委員会副委員長(2024-2025)
行事委員(2024-2025)
日本結晶学会年会 プログラム委員長(2023)
日本鉱物科学会
R2セッションコンビーナー (201?-)
Elements委員
行事委員 (2024-)
2026年会LOC
庶務副幹事 (2024-2026)
日本高圧力学会
渉外幹事(2016-2018)
第64回高圧討論会 実行委員・プログラム委員長(2023)
第65回高圧討論会 実行委員・プログラム委員長(2024)
AIRAPT
AIRAPT2025 (@Ehime) program committee
IUCr
Member of Commission on High Pressure
AsCA
Council member
AsCA2025 program committee
Physics and Chemistry of Minerals
Editorial advisory board member (2020-)
受賞歴:
2019 日本鉱物科学会賞
2012 日本鉱物科学会 研究奨励賞